忍者ブログ
美容室開業運営診断士、赤坂の美容室経営者プレイングマネージャでもある仲野 蓮が 偉そうに美容業界の事を語ります。 店舗運営メール相談も受付中:ren@tiamat.co.jp
Posted by - 2024.04.19,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 仲野 蓮 - 2014.05.03,Sat

今年の4月にXPのサービスが終わった。
 
これに関しては前々からアナウンスされていたので、特に驚かなかったのだが
 
自分用のpcも、ティアマットで使っているpc達も全てXPだったので、いよいよ買い替えることとなった。

 
さて、そのニューマシンだが、色んなところで言われているように、
Windows8は様々な箇所で今までとは仕様が異なり、皆さん苦戦している模様。
 
御多分もれずに、うちのティアマット一家の連中も苦戦しているようだ。
勿論私も、やりにくいなーってのは当然思った。
 
だがやっぱり「その新しい仕様に慣れていかなければイケナイ」ってのは分かっているので、試行錯誤しながら使っている毎日だ。


 
***新しいpcに環境が変わったティアマット一家のそんな先日**


うちの教育担当が新しいpcに向かい、何やらテキストを作っていた。
 
見るとはなしに、何となーく眺めていると
慣れないタッチパッド操作の為か、凄くやりにくそうに作業と格闘している。

さらに「遠回りな作業だなぁ」って感じるそんな場面が多々見られた。
 
『まだ慣れないpcだし、仕様も思いっきり違うわけだからまぁしょうがないか。。。』
 
その時はそう思って黙っていた。

 
が、
 
別の社員も同じように【遠回りでやりにくそうに作業】を行っているのを見た時に、自分との大きな違いに気が付いた。
 
なんで、作業しやすい環境にカスタマイズしないのだろう??
 
『タッチパッドが使いにくいなら、マウス付ければイイジャン!』
『毎回探すのが大変だったら、ショートカットを作ればイイジャン』
 

と思わずその時は、大きな声を出してしまった ( `―´)ノスマンスマン
 

 ***

 
知る人は知っていると思うけど、私も元々はグレイトメカ音痴。
「OS?なにそれ美味しいの??」ってなくらい右も左な人だった。
 
でも必要に迫られて始めたpcだけど、それなりに使うようになってきたら少しずつ慣れてくるものだ。
 
『どうせ使うならストレスが少しでも少ない方がいいし、楽もしたい』
 
そしてその方が絶対に長続きするのも分かっているので、出来ないなりに効率の良くなる方法を探したくなる私がいる。

 
今ってグーグル先生とかに聞けば、それなりに答えが見つかったりするよね?
 
ただ最初の最初って、何がわからないのかが分からないから、何をどう聞いたらいいか分からないし、検索だって出来ないけど、

コツが見えたら、勢いがついてどんどん理解出来ていくもので、
今では人並みにPCを使いこなせている自負はある。
 


ちょっと本筋の話から脱線しちゃうけど
 
今回XPから8.1へ変わったことによって、最初はトップ画面(タイル)のに混乱した。
だけどこれはアプリなんだ!って見方を変えたら、分かりやすい。
 

使わんモノは削除削除!

 
「ゲームとかがなんでデフォルトなんだ?いらんイラーーン!」
 
画面の見方が分かってくると、OSのバージョンは違えども基本的なアイテムは変わっていないので、後は何がどこへ変更されたかを理解できれば、比較的理解も早くなる。
 
色々と必要のないものは捨てていって、いたってシンプルなタイルが完成!
 
そうなってくると、あとは自分の使いやすいようにタスクバーをカスタマイズ出来れば、以前と同じように作業出来るわけで、
さらにPCのスペックは数段上がっているわけだから、以前よりも快適に使えるのは当然って話だ。
 
そんな私のニューPCは、以前のXPで出来た作業で出来ないことはほぼ無くなった。
あと数点気になるところがあるにはあるのだが、多分これもじき解消されるだろう。
 
 
話を戻して戻して。
 
 
最初に教わったやり方に沿って作業をするってのは、よーーっく分かるし

自分がよく知らないジャンルの事を、自分勝手に解釈して進めるのは変な自己流を招いたりして、効率的にも能率的にもマイナスな事は多々ある。
 
特に会社のパソコンなどは、素人が勝手に動かしちゃった結果
大事なシステムそのものを変更させちゃう事もあるから、勝手に何かをしようとするのは躊躇われちゃう事でもあるだろう。
 
また、確かにpcが不得手な人間であれば、本当は効率の悪い作業であっても、それが当たり前なのかなぁって思ってしまうのかもしれない。
 

だけど、「やりにくいなぁ」って感じたのであれば、その環境は改善出来た方がイイに決まっている。
 

また「面倒な作業だな」って感じたら、それを効率化させる方法がないかを考えてみる。もしくは提案してみるっていう努力をすべきであろう。
 
だってそっちの方が絶対楽だし続くよ。
 

【効率化=楽してサボる】ではないと思う。
 

そしてこれはpcだけに言える話ではないと断言したい。
 
 
***


私たちの様な業種であれば、技術の分野で「なんでこれはこういうやり方するのかな?」ってのは出てきて当然だと思うし

当然接客やサービスの分野であれば、多岐に亘りまくるはず。
そうやって少しずつ業界が進化していったのだと私は信じている。
 

ひとつ例えるなら、ティアマットの技術でも一番の看板商品でもある【ドライカット】
 
ドライカットってのは、【従来のウェットカットでは再現しにくいスタイルを、効率良く切る方法の一つであると今では広く認められている。】

 
でも今から20年ほど前の美容業界では、ウェットカットが主流の時代で
ドライの状態でカットするなんて考えてもみなかった。

 
これは余談なんだけど、ドライカットがまだ全然知られてなかったそんな頃、
自分の働いている店舗では取り入れている技術者がいなかったので、外でドライカットの講習を受けてくることなった私。
 
サロンに戻り復習をしている私に、ある先輩技術者がこう言った。
 
「それってカッコつけて切ってるだけでしょ?」
 
この台詞が当時の状況を物語る。
そんなワケあるはずないんだけど、その当時の先輩技術者にはそう見えたってはなし
 

ウェットカットの特徴として、狙ったスタイルを切りやすいってのがある
ただ、【直後は良くても髪を乾かすと形が変わってしまう】という弱点もあった。
 
特にくせ毛の場合は顕著で、濡れている状態で綺麗に切り揃えても、
普通に乾かしただけでは、なかなか纏まってくれなかったりする。
 

ちょっと考えてみれば当たり前な話なんだけど、

「髪が濡れたままで生活をしている人はいないワケで」

日常のシーンに近い状態でカットが出来れば、それに適したスタイルになりやすい。
 

なんでコレに今まで気が付かなかったのだろう。。って習得した時に感じた。(自分もくせ毛のクセに。。。)

だからと言って、今までのウェットカットを否定するつもりなどまったくないし、シーンによっては、ドライカットよりも使いやすい場面だって多々ある。
 

『使い分けの選択肢が大きく変わった』ってそんな瞬間だった。
 

ちなみに【ドライカット】は私の美容師人生で、一番衝撃が大きかった革命的技術である。
 

盲点を突く技術や方法って、気が付かないからセンセーショナルなんだよなーって思ったりする。

意識を変えさえすれば、投資なんて自分の手間と努力だけで済む。
これって【最強に安価な効率化】なんだと思う。
 

***
 

今まで通りをそのままなぞる。
 
それも間違えていることではないと思うけど、カスタマイズしていけるモノならしていく方が私はイイと思うんだ。
 
『やりにくいなぁ』、って感じたら
それは閃き、そして試すチャンスなんじゃないかな?

 

各会社には慣習となっているような事項って沢山あると思う。
 
例えば掃除一つを取ってみても、雑巾がけを頑張るよりモップを使った方が
効率的にも体力的にも楽だったりするときってあるよね?
 
でもその会社にはモップがなかったとしよう。

「なぜモップがないのか?」を確認したうえで、それが単純に無いだけなら購入するなりリースするなりした方が皆の為だと思わない?

 
私は今まで少なからずの人数を雇用してきたけど、こういう些細な提案を出来る人って思いのほか少ない。
 
それは昔から必要で続けられてきたモノもあるだろうし、なんとなく続いちゃっているモノもある。
 
新しいやり方ばかりが良いわけではないけど、もしそのやり方に疑問が生じたら、提案してみるってのは私は悪くないと思う。
 

 
私たちの業界で少し例を出すと(他業種の方、分かりにくくてスマン)
 
・パーマ用のターバンに使用するタオル。
これってカラーが色落ちしてタオルに色が移ることってあるよね?
レンタルタオルを利用しているならともかく、自分達でその都度ブリーチするのって手間だ。
 
・であるなら、【パーマ用のターバンは黒タオル】を使ってみたらどうだろうか?
 
なんとなく慣例的に、カラー以外に黒タオルって抵抗ある人もいるかもだけど、
お客様からしてみたら、そこって気にならないモノじゃないかな?(パーマロッドはカラフルだし)
 
・次いで言うならカラーシャンプー時に、首タオルが染まっちゃう事って多々あるよね?
 
それこそ思い切って首に巻くタオルも、【黒タオル】にしてみたらどうだろうか?
ちなみにこれはティアマットでも実践しようと、つい今さっき採用された。
 
 
・カラー剤を混ぜるときに使用するマドラー。

普段は小サイズで十分だけど、ヘナを混ぜるときは物足りないから二本三本を纏めて使ったりするよね?
 
それも工夫だと思うけど、であるなら【大サイズのマドラー】を一本用意してみたらどうかな?多分100均で買えるよね?(やってみたら楽になった)
 
 
・これはやっているサロンも多いと思う、カラーの道具を纏めたカラーワゴン。

これがあるなら【パーマワゴン】ってあると便利よね。アップセットの多い店舗ならピン皿やクッションブラシを装備した【セット用ワゴン】なんかも。
 

まだまだあるけど、言い出したらキリがないからこのぐらいに。
 
使いにくいものを、そのまま使い続けるのではなく
 

ちょっとした工夫で、楽できちゃうってこと。
 

こういうことは沢山発見できた方がイイヨネ!
 
 
探してみると結構あるよ!
 
今日はこんなお話でした。

拍手[8回]

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
仲野 蓮
性別:
非公開
職業:
美容室経営
自己紹介:
千代田線赤坂駅徒歩0分の
美容室ティアマットの社長であり、
髪職人でもある仲野蓮が
美容業界の事を掘り下げて語ります。

どの商売でも起こりうる問題点に、
真正面から取り組みます。

開業運営メール相談も受けますので
お気軽にどうぞ。

メールはこちら→ren@tiamat.co.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]