忍者ブログ
美容室開業運営診断士、赤坂の美容室経営者プレイングマネージャでもある仲野 蓮が 偉そうに美容業界の事を語ります。 店舗運営メール相談も受付中:ren@tiamat.co.jp
Posted by - 2025.01.22,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 仲野 蓮 - 2013.08.22,Thu
私達職人の世界において技術トレーニングと言うのは、
ある程度一定のレベルが保てるようになるまで、何度も何度も反復練習を繰り返し行い身に付けるものである。
 
そして修行を積む者は、指導者の教えを聞き日々の糧にしていくものだ。
 
トレーニングの際、多くの指導者はその日の練習内容の感想を述べて
言われた方はそれをメモするなり、心に刻むなりして次回の練習に励むコトになる。
 
 
そしてその過程において技術習得のメドがたってくると、各技術ごとにテスト(チェック)を受けて、先輩達のお墨付き(合格)を貰って入客する事になる。
 
これが一般的な技術トレーニングのスタイルだろう。
 
 
ティアマットでも同じ様にこういったスタイルを取っているが
その他に特徴的なのが、一般的な技術トレーニングを行いつつ
【ふりかえりトレーニング】というのを実施している。
 

【ふりかえり】とは?
 

今日はこんなお話です。
 

***

 
先日うちのアシスタントのパーマのチェックがあった。
 
制限時間内に合格ラインの作品が出来ているかを、技術指導の人間がチェックするという、美容院におけるごくごく一般的なテストだ。
 
私ももちろんそのテストに親方として参加していたけど、
技術教育及びテストの合否に関しては、技術指導部の人間に任せてあるので、
 
テスト終了後、今回のパーマテストに関する自分の感想を技術指導部の人間達に伝えて、先に退散する事にした。
 
 
私が帰宅準備をしていると、テストの合否を別室で待つ当のアシスタントの祈るようなポーズが目に入った。
 
そこで私は彼女の試験に対する姿勢に、前々から思っていた事を言った。
 
『○○さん、確かに合否は私達が決めるものだけど、それよりも自分が合格ラインに到達出来ているのかどうなのかの自覚が大事だよ』
 
 
 
私は試験というのは受ける前から、ある程度合否が決まっているモノだと思っている。
 
なぜなら練習以上の成果は出ないものだから。
 
もし本番に【会心の出来】があったとしても
それはそれまでの練習の積み重ねの成果が、たまたまそこにきたに過ぎない。
 
それよりも何よりも、毎日本気で繰り返し練習を行っていれば
その日の出来というのは、自分にとって何点くらいなのかの採点くらいは出来るのだと思う。
 
つまり合否はある程度自分で判断出来るとも言える。
 
 
だからテストの場においても、まず私達指導側がその技術に対しての評価を下す前に
トレーニングをしている人間が、その技術に対して自己評価をするべきだと私は指導している。
 
「はたして今日のテストの出来は合格ラインだったのか?」
 
仮に、もしそのテストを受ける人間の合格ラインが
指導する人間の合格ラインと違っていれば、そこは正してあげるべきだと思うし
技術を身につけようと切磋琢磨する人間は、自分に甘い合格ラインを設定する暴挙は慎むべきだろう。
 
 
これは何もテストのみに言える事ではなく、普段の技術トレーニングもそうすべきだ。
 
 
新人アシスタントがシャンプーレッスンをしている。
一通り終わり、タオルドライをしている時にモデルになった先輩が
 
「襟足の流しが甘かったよ」や「カキが小さい」
 
などなど、そのレッスンの感想を述べている、良くある美容院技術練習時の一コマ。
 
 
もちろんこういうのも必要だ。
だが、ティアマットではその先輩の意見は後回しにしている。
 
つまり、1レッスンが終わったら指導者がこう聞くのだ。
 

『○○さん、今のは(シャンプートレーニング)どうだった?』
 


新人アシスタントは、なかなか上手く答えられない。
 
でもそれでこちらから回答を振ったりはしない。
この答える事もトレーニングなのだ。(これが重要!)
 

これをティアマットでは【ふりかえり】と呼んでいる。
 

この【ふりかえり】をする事で、自分の技術の見直しになることはもちろん
名称を覚えたり、相手に伝える事の難しさを学ぶ事が出来るのだ。
 
さらにこれには隠れた効果がある。
 
それは1レッスンの後に【ふりかえり】が待っていると思うと
一つ一つのレッスンに手を抜きにくくなる。
 
コレが終わったら必ず「どうだった?」と聞かれる。
 
プレッシャーになることは間違いない、だが私はこれくらい緊張感を持って練習すべきだと常々思っている。
 
 
 
今の若手は世に言うゆとり世代

 
全員が全員そうだとは言わないけど、やはり【言われたことしかやらない】人材は少なくない。
 
 
50+50=?
 
というのを習うのが学生時代ならば
 

○+△=100
 
この式の答えの様に、数多くの○と△を覚え、
さらに次の世代に教えるのが社会人の役目だろう。

 
 
自分の技術をふりかえる。
自分の接客をふりかえる。
自分の今日をふりかえる。

 
それを人に伝え、自分で納得し人にも理解してもらう。
これが【ふりかえりトレーニング】
 
面倒くさいし、ふりかえりを指導されるのは怖いものだ。
でも一回の練習でも無駄にしない姿勢は絶対に身になると思う。
 
 
自分で考える事の出来る、【ふりかえりの出来る社会人】が一人でも多く活躍する事を切に願う。




拍手[11回]

PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
仲野 蓮
性別:
非公開
職業:
美容室経営
自己紹介:
千代田線赤坂駅徒歩0分の
美容室ティアマットの社長であり、
髪職人でもある仲野蓮が
美容業界の事を掘り下げて語ります。

どの商売でも起こりうる問題点に、
真正面から取り組みます。

開業運営メール相談も受けますので
お気軽にどうぞ。

メールはこちら→ren@tiamat.co.jp
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]